• HOME
  • 当社の強み
  • 製品・サービス
    • 自社製品
    • ODM
    • OEM/EMS
    • 商社
    • 医療機器
  • 開発実績
  • 新着情報
    • お知らせ
    • ブログ
    • 技術情報
  • 企業情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 本社 / 06-6337-7100
  • 東京支店 / 03-5421-7211
  • お問い合わせ

  • 資料請求

東阪電子機器
モーション技術&三位一体開発にてお客様に価値を
  • HOME
  • 当社の強み
  • 製品・サービス
    • 自社製品
    • ODM
    • OEM/EMS
    • 商社
    • 医療機器
  • 開発実績
  • 新着情報
    • お知らせ
    • ブログ
    • 技術情報
  • 企業情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ

サイト内検索結果

  1. HOME
  2. サイト内検索結果
tohan-logo

適格請求書発行事業者登録番号
T8-0110-0101-5607

お問い合わせ

本社

〒564-0053
大阪府吹田市江の木町29-1
Tel 06-6337-7100 / Fax 06-6337-7104

東京支店

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-3-1
朝日生命恵比寿ビル7階
Tel 03-5421-7211 / Fax 03-5421-0240

リンク

  • C&Aパートナーズ
  • ビズアクセル
  • HOME
  • 当社の強み
  • 製品・サービス
  • 開発実績
  • 新着情報
  • ブログ
  • 技術情報
  • 企業情報
  • 採用情報
© 2000-2023 TOHAN DENSHI KIKI CO.,LTD.> プライバシーポリシー

大阪 06-6337-7100
東京 03-5421-7211

human
まずはお気軽に
お問い合わせ
リンク
tohan
もっと詳しく知りたい方へ
資料請求
リンク
  • 電話
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • 資料請求
フリーキーワード
自社製品一覧
モーションコントローラ
2相ドライバー
5相ドライバー

Q
あなたの業務内容を教えてください。
A

生産管理を担当しています。
日本側の工程管理だけでなく、中国からの入荷状況に関しても、管理しています。
また、中国側の輸出入処理、日本側の輸入処理も行っています。

Q
職歴と社歴を教えて下さい
A

2005年に大学を卒業し、他の会社に8ヶ月勤務していましたが、2006年2月に入社しました。
入社時は生産管理業務のみでしたが、2014年08月に中国工場へ赴任し、中国側の生産管理・輸出入業務・資材業務も行っていました。
2015年07月に帰国後からは、日本側の工程管理等現在の業務を行っています。

Q
当社を志望した理由を教えて下さい
A

自宅からも通勤できる距離であり、面接の練習の気持ちで
・・・というのが、正直な理由です。(笑)

Q
仕事のやりがいを教えてください。
A

客先の納期で満足してもらえたとき
売上金額を達成できたとき
メンバーと一緒に苦労したこと(製造面・資料作成面)が完成したとき・・・です。

東阪電子機器を一言で表すと何ですか?

何でも新しいことにチャレンジさせてくれる会社です。

万が一、失敗したとしても、失敗を経験できたこと・・・を評価してもらえるので、いくらでも失敗できます。(笑)

clock

1日のスケジュール

  • 08:40 朝礼
  • 09:00 出荷準備
  • 12:00 お昼休憩
  • 13:00 生産会議
  • 16:00 事務作業
  • 17:30 退社
  • 08:40 朝礼
  • 09:00 出荷準備
  • 12:00 お昼休憩
  • 13:00 生産会議
  • 16:00 事務作業
  • 17:30 退社

求職者へメッセージ

私は新卒での採用はありませんが、第二新卒のような感じで、23歳の時に入社しました。
入社時から、優しい先輩方に支えられ、成長させてもらいました。
アットホームな会社ということもあり、気づけば17年在籍しています。
入社して頂き、一緒に働けることを楽しみにしています。

Q
あなたの業務内容を教えてください。
A

生産管理を担当しています。
日本側の工程管理だけでなく、中国からの入荷状況に関しても、管理しています。
また、中国側の輸出入処理、日本側の輸入処理も行っています。

Q
職歴と社歴を教えて下さい
A

2005年に大学を卒業し、他の会社に8ヶ月勤務していましたが、2006年2月に入社しました。
入社時は生産管理業務のみでしたが、2014年08月に中国工場へ赴任し、中国側の生産管理・輸出入業務・資材業務も行っていました。
2015年07月に帰国後からは、日本側の工程管理等現在の業務を行っています。

Q
当社を志望した理由を教えて下さい
A

自宅からも通勤できる距離であり、面接の練習の気持ちで
・・・というのが、正直な理由です。(笑)

Q
仕事のやりがいを教えてください。
A

客先の納期で満足してもらえたとき
売上金額を達成できたとき
メンバーと一緒に苦労したこと(製造面・資料作成面)が完成したとき・・・です。

東阪電子機器を一言で表すと何ですか?

何でも新しいことにチャレンジさせてくれる会社です。

万が一、失敗したとしても、失敗を経験できたこと・・・を評価してもらえるので、いくらでも失敗できます。(笑)

clock

1日のスケジュール

  • 08:40 朝礼
  • 09:00 出荷準備
  • 12:00 お昼休憩
  • 13:00 生産会議
  • 16:00 事務作業
  • 17:30 退社
  • 08:40 朝礼
  • 09:00 出荷準備
  • 12:00 お昼休憩
  • 13:00 生産会議
  • 16:00 事務作業
  • 17:30 退社

求職者へメッセージ

私は新卒での採用はありませんが、第二新卒のような感じで、23歳の時に入社しました。
入社時から、優しい先輩方に支えられ、成長させてもらいました。
アットホームな会社ということもあり、気づけば17年在籍しています。
入社して頂き、一緒に働けることを楽しみにしています。

Q
あなたの業務内容を教えてください。
A

所属は営業部で、主に既存のお客様を担当し、新規顧客発掘や掘り起こし営業も行います。

Q
職歴と社歴を教えて下さい
A

新卒でメーカー企業に営業職として入りましたが、その後音楽業界に飛び込み、なかなかできない経験も積みました。
東阪電子には入って3カ月の新人です。(2023年9月現在)

Q
当社を志望した理由を教えて下さい
A

対面接客業の経験で培ったコミュニケーション力を活かして
再び営業職という分野に挑戦しようと思い志望しました。

Q
仕事のやりがいを教えてください。
A

今は入社して間もないので、知らなかった技術用語や業務内容を一つ一つ学んでおります。
以前分からなかったことが、分かるようになっていると気づいた時にやりがいというか成長を実感しています。

東阪電子機器を一言で表すと何ですか?

一枚岩

clock

1日のスケジュール

  • 08:40 メールチェックと社内業務
  • 10:00 資料作成と商談準備
  • 12:00 お昼休憩
  • 13:00お客様との商談
  • 17:00 社内業務
  • 18:30 退社
  • 08:40 メールチェックと社内業務
  • 10:00 資料作成と商談準備
  • 12:00 お昼休憩
  • 13:00お客様との商談
  • 17:00 社内業務
  • 18:30 退社

求職者へメッセージ

業界未経験で入社しましたが、毎日少しずつ学びを得て、成長を感じております。
共に東阪電子を盛り上げられたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

recruit
Q
あなたの業務内容を教えてください。
A

資材部で、部品購買・出荷作業・納期調整業務を行っています。

Q
当社を志望した理由を教えて下さい。
A

飲食店でのアルバイト経験を活かせると思いましたし、今までとは違う分野に興味がありそこに飛び込むと言うチャレンジをする事で成長できると思ったからです。

Q
実際に入社して当社はどんな会社だと思いますか?
A

1つの部署だけで完結することはなく、様々な部署と連携し力を合わせている会社だと思いました。

Q
仕事のやりがいを教えてください。
A

お客様の製品製作全体の一部を自分も担っていると言う事に責任を感じる事が出来、やりがいに繋がっています。また毎日新しい発見がある事も楽しみの1つとなっています。

recruit

東阪電子機器を一言で表すと何ですか?

少数精鋭

当社は従業員数40人弱の企業ですが、1人1人が自分の仕事に責任を持ちプロ意識の中で仕事を遂行しています。

clock

1日のスケジュール

  • 08:40 朝礼
  • 09:00 仕入先への納期確認
  • 12:00 お昼休憩
  • 13:00 荷物受入れ
  • 16:00 仕入先への見積もり業務
  • 17:30 退社
  • 08:40 朝礼
  • 09:00 仕入先への納期確認
  • 12:00 お昼休憩
  • 13:00 荷物受入れ
  • 16:00 仕入先への見積もり業務
  • 17:30 退社
recruit
recruit

求職者へメッセージ

学生時代とは大きく異なる環境になりますが、周囲に流されず、自分らしさを持つことが必要だと思います。ゼロからのスタートになっても、1つずつ覚えていくうちに成長できると思います。当社で何かを学びたい・得たい方はぜひ応募してください。

本社06-6337-7100

東京支店
03-5421-7211

本社
06-6337-7100

東京支店
03-5421-7211